開発模様

愛犬愛猫のために商品開発をしています

遠赤外線って?

今回は一部の方たちからご質問をいただきました一般的な遠赤外線についてと、開発中の「ぐるみん」の遠赤外線の違いや有効性についてお話しします。

遠赤外線て何?

遠赤外線、どなたでもお聞きになったことはあると思うのですが、実際にどういうものか、なんの効果があるのか、実際にはご縁がなければご存じないのが普通だと思います。

一般的なお話にはなりますが、簡単にご紹介させていただきます。

まず遠赤外線は電磁波の一種です。電磁波と聞くとそれだけで人体への影響や悪いイメージを持たれる方もいらっしゃると思います。

確かにガンマ線(放射線)やX線(レントゲン)などは人体へ悪影響が有ると言われています。

それに対し、可視光線や赤外線(近赤外線、中赤外線、遠赤外線)は人体に安心かつ嬉しい効果をもたらす電磁波と言われているのです。

特に遠赤外線の温熱効果で代表的なものをご紹介させていただきます。

遠赤外線の温熱効果の恩恵は?

(1)血行促進

遠赤外線が体の深部から温めることで、毛細血管が拡張し、全身の血流を促進すると言われています。

(2)新陳代謝強化

全身の血液循環が促進されることにより、新陳代謝もアップすると言われています。代謝が強化されると脂肪を効率よく燃焼できると言われています。

(3)自律神経の調整

体が冷えると、自律神経が乱れてしまうと言われています。体をしっかり温めることで、乱れた自律神経を整える効果が期待出来るようです。

(4)老廃物排出促進

遠赤外線を浴びて体の深部を温めると腎臓の働きが良くなり、尿とともに老廃物を排出してくれるとされています。

(5)免疫力向上

体が深部から温まれば体温も向上します。体温が上がると免疫力も上がり、風邪などを引きにくい丈夫な体になると言われています。

以上が代表的な効果と一般的に言われています。

私たちのニクロム線技術による遠赤外線効果

以前も投稿させていただいたように、私たちは現在ニクロム線を使用した新たな技術を用いてこのペット用ドライヤー「ぐるみん」の開発を進めています。

私たちのニクロム線を使った遠赤外線効果は、一般的なニクロム線の遠赤外線よりも照射するエネルギー値が高く、短時間でより多くの遠赤外線効果をもたらす可能性があります。

上記に挙げた人体への良い影響は犬や猫にも良い影響があると考え、更にペット特有の悩みが遠赤外線の技術により解決できるよう特に2つのテーマに目下取り組んでおります。

(1)ノミ、ダニ駆除(殺虫)

ペットにノミ、ダニが巣くうのはもはや常識です。散歩に出かける犬はもちろんですが、

お部屋で飼われている犬、そして家にしかいないはずの猫にも残念ながらノミ、ダニは寄生します。

怖い話ですが、人間が外に出る以上、必ずと言っていいほどノミ、ダニの類は連れてきてしまいます。

現にペットを飼っていない環境でも布団に潜むノミ、ダニ向けに一時専用掃除機が流行したのは

ご記憶に新しいところだと思います。

近年ではハウスダストや喘息など様々な要因に上がるのもノミ、ダニと言われています。

私たちの開発している」ニクロム線を使用した遠赤外線は瞬時にノミ、ダニを死滅させる効果を

確認しています。

これは一般的な熱(約60度以上)によるところではなく、遠赤外線効果によりノミ、ダニの体内が高熱に

なり瞬時に死滅するものです。体内の水分が多いノミ、ダニならではの効果です。

飲み薬や塗り薬も有るのは承知しておりますが、実際に使用されている方、されていた方から、効果自体もそうですが、個体差や飲み薬の頻度による弊害等お聞きしております。(注:あくまでも個人によるヒアリングです)

出来るだけ、ペット自身に負担をかけないものとして私たちはこの遠赤外線による駆除を推奨しようと考えております。

「ぐるみん」を使って一日一回グルーミング、ブラッシングのように撫でであげる行為をしていただければ体に付着したノミ、ダニを死滅させられると考えております。

理想はその後シャワーなりをしていただき、死んだノミ、ダニを流していただくことによりお部屋に落とさないことが重要だと考えております。

(2)皮膚病予防・細菌死滅

皮膚病の原因とも言われている大腸菌、黄色ブドウ球菌、サルモネラに対して、「ぐるみん」はわずかな照射で

99%以上の殺菌効果があることが判明しました。

これもノミ、ダニ駆除のようなある程度の高温で照射をすれば殺菌効果は得られるのですが、私たちの技術である遠赤外線効果は、通常の例えばドライヤーのように高温にはなりません。

人間でもそうですが、ドライヤーの吹き出し口に通常の温度での場合手を当てておくことは熱くて出来ません。

当然髪を乾かすものであり殺菌用ではないですから当たり前なのですが。

私たちのドライヤー型(想定)「ぐるみん」はペットの濡れた毛を遠赤外線効果で体内も温かくしながら普通に乾かすことも可能ですが、何より人間の体よりデリケートな皮膚を持つ犬や猫でも、ブラッシングのように

ほぼ体に先端が触れていても熱くないのが特徴なのです。

表面温度だと50度に達しない設計予定ですが、心地良い温かさを保った微風で体を撫でで上げる感じです。

これによりノミ、ダニ駆除だけではなく、大腸菌、黄色ブドウ球菌、サルモネラの殺菌が可能となります。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA